エイトラ@英語が苦手な受験生へ

高3で偏差値40だった僕が関関同立に逆転合格したノウハウを詰め込んだブログです

【共テ英語を時間内に解けない英弱生必見】今からできる!共テ英語の点数をUPさせる方法

こんにちは!

エイトラです!

f:id:EiTora_2:20240217192156p:image

みなさん、

共通テストの英語

(リーディング)

を解いているとき、

 

時間内に解けない...

焦ってしまって

本文を正確に読めない...

 

そんな悩みを

持っている方、

多いんじゃないでしょうか

 

僕も共テ模試では、

高3の夏までは

半分も点数を取れず、

偏差値は40代でした

f:id:EiTora_2:20240217195129j:image

しかしそこから、

秋の共テ模試では

8割以上の点数を

取ることができました!

 

この記事では、

共テ英語が苦手なみなさんに

今からできる点数UPの

方法を伝授したいと思います!

 

この方法を知らずに

焦りながら

問題を解いていたら、

いつまでも点数は伸びません

f:id:EiTora_2:20240217195149j:image

逆にこの方法を知れば、

短い時間の中で

正確に文章を読み取り、

10点以上点数を伸ばせます!

 

みなさんは、

共テ英語を解いているとき

 

大問順のまま

解いているのでは

ないでしょうか

 

もちろんこの方法でも

点数を取れる人はいます

 

しかし共テは

文量も多く、その全てが

読解問題であるため

時間がかかってしまいますよね

f:id:EiTora_2:20240217195210j:image

順番通り解いても

点数が伸びない人は

「解く順番」を

変えてみてください!

 

まず共テの問題形式は

問1〜6まであって

配点が1番大きいのは

問6です

 

この問6は文量が1番多く

前半で時間を使ってしまうと

この最も配点の大きい問を

焦って解くハメになります

 

そうなると

正確に内容を読み取れず

大きく失点してしまいます

f:id:EiTora_2:20240217195359j:image

そうならないために、

問2まで解き終わったら、

問3〜5を飛ばして

問6を解いていきましょう!

 

こうすることで

最も配点の大きい問題を

余裕を持って

解くことができます

 

時間配分としては、

問2までを12分、

問6を25分ほど使って

解いていきましょう!

 

仮にこれより時間がかかって

残りの問題で

あまり読めなかったものが

あったとしても

 

配点の大きい問6を

正確に読解できれば

その分の失点を

カバーすることができます!

f:id:EiTora_2:20240217195715j:image

なので、

この問6を少しでも

得点源にするために、

 

過去問を解いて

演習をするときに

 

段落ごとに要約して

選択肢と照らし合わせる

という方法を意識して

取り組んでみてください!

 

もちろん

その後の復習も忘れずに!

f:id:EiTora_2:20240217195731j:image

焦りながら問題を解いて、

いつまでも点数が伸びず、

勉強に費やした時間を

水の泡にするのではなく、

 

あえて順番を変えて解くことで

配点の大きな問を

確実に得点することで、

効率よく点数を上げましょう!

f:id:EiTora_2:20240217200004j:image

まずは共テ英語を解くときに

1→2→6→3→4→5

という順番で

解いてみてください!

 

それでは